業務用自動車保険料が高いのは、業務として、運転する回数や運転走行距離が長くなっていることは言うまでもありませんが、それに比べて、日常・レジャーになると、プライベートによっては、あまり運転しない運転者もいますので、そういった運転者にお応えするために、ダイレクト自動車保険が増えてきました。
また、ダイレクト自動車保険について、日常・レジャーだけではなく、業務用も出てきましたので、それぞれの相場を紹介しておきます。
日常・レジャー:2万〜6万円台
業務用:7万〜11万円台
ネットで簡単に申し込みができ、保険更新の手続きごとに車のメーターを見て、走行距離を申告すれば、安くなる仕組みになっています。ダイレクト自動車保険が登場する前は、損保会社系代理店の自動車保険しかありませんでした。代理店に申し込むとなると、走行距離を申告する制度もなく、手数料や店舗費用、スタッフ費用などが保険料に上乗せされて、結局高くなっていました。
それに加えて、代理店によっては、多額の手数料を不当に支払わされる悪質な代理店もありましたので、良い代理店を選ぶのに、大変苦労した事もありました。ダイレクト自動車保険が登場したことによって、走る分だけの保険料にコストダウン化され、これが家計に助かるようになっているので、これからもダイレクト自動車保険は日常・レジャーの自動車保険として、伸びていくと思います。